-
880: 島山島の鹿2023/05/30 0
-
361: 樟脳掘り2023/05/26 0
-
876: 廬山の滝2023/05/24 0
-
879: 二見ヶ浦の夫婦岩2023/05/19 0
-
445: 青柳の保食神社2023/05/18 0
-
775: 五島弁は撥音が非常に多い2023/05/07 0
-
869: 恒例!琴石の鯉のぼり2023/05/03 0
-
776: 五島弁は促音が非常に多い2023/04/28 0
-
777: 五島弁はアクセントに頼らない!2023/04/26 0
-
867: 自働電話2023/04/23 0
-
866: THE GLOBAL VIEW長崎2023/04/20 0
-
868: 藤の花2023/04/18 0
-
865: 佐世保独楽2023/04/15 0
-
696: ツツジ2023/04/09 0
-
33: 首切り石2023/04/06 0
-
858: 五島市立図書館2023/04/03 0
-
856: 三本松神社2023/03/28 0
-
841: 大吉日(令和5年3月21日)2023/03/21 0
-
855: 3月20日という日2023/03/20 0
-
840: 藤原元典アリナミン2023/03/18 0
-
853: レモンの木?2023/03/13 0
-
852: Big wave cafe2023/03/12 0
-
846: 菜の花スポット2023/03/08 0
-
838: みみらく ひな壇飾り2023/03/02 0
-
836: 隠れキリシタンと蓮2023/02/27 0
-
837: 重々おにぎり?2023/02/18 0
-
833: 奥浦の河津桜と椿2023/02/17 0
-
594: 岳の古めかしい道しるべ2023/02/12 0
-
596: ふーちゃんとうとう発見!2023/02/06 0
-
830: 節分の恵方巻2023/02/03 0
-
219: うなぎの守護神あれこれ2023/01/31 0
-
832: 寒波ラーメン2023/01/25 0
-
166: ふぜん川(河)2023/01/22 0
-
831: シマチョウ摘出!2023/01/16 0
-
780: 葛島の沿革と集団移住とその後2023/01/13 0
-
324: 分銅潜り2023/01/09 0
-
829: 鶴田商店リニューアル2023/01/04 0
-
409: 富小のアコウ2023/01/01 0
-
457: 大窄の椿の裏話2022/12/28 0
-
2: 「福江の大ツバキ」2022/12/21 1
-
827: 今年初積雪2022/12/18 0
-
578: 上ノ平の積石塚2022/12/18 0
-
406: 越地地蔵2022/12/11 0
-
612: 納棺時の道しるべ?2022/12/07 0
-
174: 権現河(川)2022/11/30 0
-
577: 上ノ平の金比羅神社2022/11/26 0
-
605: コンピラさん2022/11/23 0
-
684: 奈留最古のダム・熊高ダム2022/11/18 0
-
824: 袋部2022/11/13 0
-
823: 皆既月食&天王星食?!2022/11/08 0
-
718: 三蔵法師が五島へ?!2022/11/04 0
-
749: 篝火埼灯台2022/10/29 0
-
760: 立小島燈台2022/10/23 0
-
231: 一眞幾代の水2022/10/19 0
-
657: 牛瀬・馬瀬(写真追加)2022/10/14 0
-
759: 漁津ケ崎立小島のトンボロ現象32022/10/09 0
-
739: 漁津ケ崎立小島のトンボロ現象22022/10/06 0
-
732: 漁津ケ崎立小島のトンボロ現象12022/10/03 0
-
703: 登屋ノ首32022/09/29 0
-
702: 登屋ノ首22022/09/25 0
-
701: 登屋ノ首12022/09/23 0
-
801: 若松神社2022/09/19 0
-
790: 中ノ浦教会2022/09/16 0
-
689: 烏帽子岩2022/09/12 0
-
727: 奈留の腹ペコ話2022/09/09 0
-
301: 「電燈」2022/09/05 0
-
330: ばらか鶏の有精卵2022/09/01 0
-
393: 富江神社創祀と月川姓2022/08/28 0
-
789: はじまりはチキンラーメン2022/08/25 0
-
700: 岐宿八朔鼻の風力発電所2022/08/22 0
-
717: 奈留の字知ってますか?2022/08/19 0
-
725: 日本航空界の草分け 阿野勝太郎2022/08/15 0
-
796: 極楽寺2022/08/14 0
-
813: 長崎市への原子爆弾投下2022/08/09 0
-
808: たく庵2022/08/06 0
-
810: 魚津ヶ崎公園のひまわり2022/08/03 0
-
723: 福江という地名2022/08/01 0
-
806: 浜串教会2022/07/29 0
-
807: 廬山の滝2022/07/26 0
-
805: 希望の聖母像2022/07/23 0
-
786: 福見教会2022/07/20 0
-
709: 富江のニュースポット公園?!2022/07/17 0
-
755: 五島ワイナリー最高賞受賞2022/07/13 0
-
800: 空自 福江島分屯基地のイベント2022/07/10 0
-
799: 航空自衛隊御開庁!2022/07/08 0
-
798: 七夕2022/07/07 0
-
771: ジオの視点~玉之浦・富江編~2022/07/06 0
-
788: 7月2日は「日清焼きそば」の日2022/07/02 0
-
674: 富江のマーメイド2022/07/01 1
-
764: 第15回万葉の里ペーロン競漕大会2022/06/28 0
-
743: 6月24日はUFOの日(経験談付き)2022/06/24 0
-
751: 大量ミニバーグ2022/06/23 0
-
159: 向町の馬頭観音2022/06/20 0
-
668: 浜田海水浴場の隣の玉ねぎ2022/06/16 0
-
753: BMK七夕まつり2022/06/12 0
-
742: ビワの実が……2022/06/08 0
-
758: 高級無人販売所2022/06/06 0
-
757: 魚津ヶ崎あじさいまつり延期2022/06/04 0
-
745: 魚津ヶ崎あじさいまつり2022/06/03 0
-
750: またまた間伏2022/06/02 0
-
747: ドローンで医薬品配送実験2022/05/29 0
-
736: 生花センス2022/05/27 0
-
744: 本日25日は「スター・ウォーズ」の日2022/05/25 0
-
741: 涼のサクランボを盗み食い?!2022/05/24 0
-
740: 玉之浦、花と食と音楽の祭典2022/05/21 0
-
683: 日島の石塔群2022/05/19 0
-
734: 12日遅れの誕生日!2022/05/16 0
-
487: 富江バプテスト教会と創始者2022/05/15 0
-
731: またメガネ作っちゃった。2022/05/13 0
-
698: 間伏の海の幸2022/05/09 0
-
722: 漁津ケ崎立小島のトンボロ2022/05/06 0
-
719: カンメの鯉のぼり2022/05/04 0
-
695: 連続テレビ小説「舞いあがれ!」2022/05/02 0
-
710: 夢の歌まつり!2022/04/29 0
-
708: 富江に鰻屋復活!2022/04/25 0
-
704: 恒例となった琴石の鯉のぼり!2022/04/24 0
-
707: 消防車の日2022/04/23 0
-
697: 小手毬2022/04/23 0
-
2022/04/18 0
-
688: 富江の芝桜2022/04/16 0
-
633: 「すみません」を後輩に学ぶ2022/04/14 0
-
687: 第14回魚津ヶ崎菜の花まつり2022/04/10 0
-
678: 頭ヶ島天主堂2022/04/09 0
-
679: 五島祈りの龍馬像2022/04/05 0
-
682: 奈良尾神社のアコウの大樹2022/04/02 0
-
681: 龍観山展望台と若松大橋2022/03/30 0
-
676: 坊主失敗!2022/03/27 0
-
528: 笠山鼻灯台2022/03/25 0
-
673: 神椿2022/03/21 0
-
672: 再び鹿食い!2022/03/17 0
-
671: noko-noki自販機2022/03/13 0
-
670: 祝!息子2022/03/08 0
-
665: 五島のカンラン石2022/03/06 0
-
669: 祝祝祝祝2022/03/03 0
-
667: 「富江探訪」2022/03/03 0
-
598: ホルスタイン馬?2022/02/27 0
-
663: 肉焼き文太2022/02/21 0
-
606: ひじき工場稼働2022/02/19 0
-
662: 奥浦の桜2022/02/16 0
-
661: バレンタインデーだった?!2022/02/15 0
-
660: 焼き小屋くうかい2022/02/14 0
-
607: 赤腹井守の干物2022/02/09 0
-
658: 浮島現象2022/02/06 0
-
636: キジん鳥(本当は軍鶏でした)2022/02/02 2
-
655: 晴れてジオパーク認定2022/02/01 0
-
624: 初見の「桶光」2022/01/31 0
-
654: バーガーショップ鶴田商店OPEN2022/01/28 2
-
650: 後輩に待望の赤ちゃん誕生!2022/01/24 0
-
649: 3回目、ワクチン接種完了!2022/01/11 0
-
645: 娘と住吉町の住吉神社へ2022/01/08 0
-
638: サングラスメガネ2022/01/06 0
-
642: 本人揃って合格祈願!2022/01/04 0
-
641: 白石公園Xmasイルミネーション2022/01/03 0
-
640: 大河原で合格祈願!2022/01/02 0
-
639: 追加接種(3回目)2021/12/29 0
-
635: 横斑プリマスロック2021/12/26 0
-
622: 五島リトリートray2021/12/24 0
-
634: 宝くじ2021/12/19 0
-
623: 四季の里2021/12/16 0
-
603: 阿古木隠れキリシタンの里資料館増築中2021/12/12 0
-
626: 職場の飲み会2021/12/11 0
-
618: 七岳頂上制覇!2021/12/07 0
-
615: ウチワエビ2021/12/05 0
-
199: 戸岐と田ノ浦と唐2021/12/04 0
-
617: 巨大パンプキンアート2021/12/01 0
-
613: 「鮮やかな毒実」に追記2021/11/28 0
-
602: イチョウ2021/11/27 0
-
557: 豆苗再生にチャレンジ!2021/11/25 0
-
601: 鮮やかな毒実2021/11/22 2
-
599: 即席マルタイラーメン&筋𩺊2021/11/19 0
-
595: GOTO探検隊制覇!2021/11/15 0
-
589: 電化製品色々届く!2021/11/12 0
-
592: そらあみ奈留島2021/11/10 0
-
593: 続:大石養鶏場の初卵2021/11/08 0
-
591: すすめ! GOTO探検隊2021/11/07 0
-
588: 長崎へ2021/11/05 0
-
586: 大石養鶏場の初卵2021/11/02 0
-
351: 蘇鉄2021/10/30 0
-
175: 牛河(川)2021/10/30 0
-
580: 消火器の使い方説明2021/10/26 0
-
398: 天保神社2021/10/22 0
-
148: 快円法印(快円和尚)2021/10/19 0
-
574: 漁津ヶ崎公園のコスモス畑2021/10/15 0
-
568: 町立黒瀬幼稚園2021/10/13 0
-
571: 下大津のコスモス畑2021/10/10 0
-
561: 超赤土2021/10/06 0
-
560: 五島産の炭2021/10/04 0
-
553: 原付ゲット2021/09/30 0
-
453: 神崎神社2021/09/28 0
-
550: ヒガンバナ2021/09/23 0
-
548: 本殿の残念な守り綱2021/09/20 0
-
547: 岐宿の眺め2021/09/19 0
-
481: 観音平の石切り場2021/09/17 0
-
541: 堂崎自販機2021/09/12 0
-
177: 立谷教会跡地2021/09/09 0
-
538: 久々のNEWパンドラ2021/09/06 0
-
532: 貝津教会お色直し2021/09/02 0
-
534: 母と嫁と昼旅び2021/08/30 0
-
531: 高浜海水浴場2021/08/29 0
-
526: 町立富江小学校山崎分校跡地2021/08/28 0
-
525: 善鬼神2021/08/25 0
-
523: 奈留神社社務所裏崩落2021/08/21 0
-
522: 玉之浦深浦のアコウ2021/08/19 0
-
505: 實相寺の山門2021/08/18 0
-
521: パラリンピックの採火式2021/08/14 0
-
469: 小川水神?地蔵?2021/08/09 0
-
515: 魚津ヶ崎公園の向日葵2021/08/05 0
-
336: ぜんじゃが墓2021/08/04 0
-
514: 奈留観光と釣り2021/07/31 0
-
513: 兄ファミリー来島!2021/07/29 0
-
506: 實相寺の閻魔様詣で(縁日)2021/07/27 0
-
509: 夕焼け2021/07/23 0
-
485: 實相寺の冥界王2021/07/22 0
-
504: (続)お菓子の売り子(終)2021/07/19 0
-
507: 石田城跡の石垣清掃2021/07/18 0
-
491: 實相寺2021/07/16 0
-
420: 志佐 勝2021/07/11 0
-
499: 南河原のカグラサン2021/07/07 0
-
307: 柏のカグラサン2021/07/03 0
-
502: 南河原海岸の三界万霊塔2021/06/29 0
-
498: 戸岐町海岸のネムノキ2021/06/25 0
-
492: 八朔鼻海岸の浜撫子!2021/06/23 0
-
493: ありがとう!2021/06/22 0
-
489: 鹿が捕まった!2021/06/19 0
-
488: 家にカマキリっ子!2021/06/19 0
-
474: 坊主卒業!2021/06/12 0
-
472: 飽きずに間伏へ2021/06/10 0
-
289: 韓国の回転寿司2021/06/07 0
-
451: 間伏色々2021/06/04 0
-
450: 糸串鼻灯台2021/06/01 0
-
365: 五島軒のカレー2021/05/29 0
-
430: 長~い直線道路2021/05/24 0
-
87: 姫岳と梅五郎岳2021/05/22 0
-
444: 巨大工場建設中!2021/05/18 0
-
113: 五島のウワバミ話42021/05/17 0
-
227: 大泊カトリック墓地と聖堂跡地2021/05/14 0
-
437: 弁当用で頑張りました!2021/05/11 0
-
436: ハンバーグ大量生産2021/05/10 0
-
432: 花笑み きくやパート22021/05/09 0
-
431: 花笑み きくや2021/05/08 0
-
433: ビワの実がとうとう!2021/05/03 0
-
323: 小川原の防火水槽の主2021/04/30 0
-
261: 六方教会2021/04/26 0
-
325: ルルドの泉で病気退散2021/04/24 0
-
407: 越地の経塚2021/04/21 0
-
429: 琴石の鯉のぼり2021/04/18 0
-
333: 間伏の今2021/04/16 0
-
332: 佐々野家の銅像2021/04/12 0
-
379: 白龍稲荷大明神2021/04/08 0
-
424: 塩神様2021/04/05 0
-
142: 異国船騒動2021/04/02 0
-
396: 扇形石2021/03/29 0
-
427: リビングストーンデイジー2021/03/27 0
-
426: ハッピー菜の花2021/03/25 0
-
425: ベスト閉店2021/03/24 0
-
273: 「君が瀬どん(大浜編)」2021/03/23 0
-
348: 大瀬崎の不思議2021/03/21 0
-
403: しみん川2021/03/18 0
-
354: どこでしょうか?2021/03/16 0
-
28: 真佐手ん川2021/03/14 0
-
303: スーパーDr.郡家真一2021/03/12 0
-
417: ビワの実が!?2021/03/10 0
-
364: 野々切の菜の花川2021/03/08 0
-
243: 頓泊の姫神様その22021/03/06 0
-
402: 香珠子塩工房の濃度違いのボトル2021/03/04 0
-
312: Godzilla襲来2021/02/28 0
-
401: 内闇ダム枯渇!?で発見!?2021/02/26 0
-
366: 崎山盛り2021/02/25 0
-
395: 椿か山茶花か2021/02/23 0
-
375: 丑ノ浦神社裏の石神2021/02/20 0
-
384: ビンゴ2021/02/18 0
-
353: 観音寺門前の奪衣婆像2021/02/17 0
-
381: バレンタインデー2021/02/15 0
-
378: お好み焼きれんげ2021/02/15 0
-
319: 鬼岳の山焼き2021/02/14 0
-
292: 潰瘍性大腸炎の方へ2021/02/11 0
-
371: 牛の糞食ってんのか?2021/02/10 0
-
369: 奥浦慈恵院跡が……2021/02/09 0
-
360: 潜伏キリシタンの祈りの世界2021/02/07 0
-
284: ウバメガシ(姥目樫)2021/02/06 0
-
349: アオサ採り解禁2021/02/04 0
-
359: 嵯峨瀬に梅2021/02/03 0
-
321: 恵方巻き2021/02/02 0
-
350: 資生堂に捨てられた?2021/01/31 0
-
264: 今年最初の満月2021/01/29 0
-
339: 祷りの女神像2021/01/29 0
-
346: 猫なのに2021/01/27 0
-
345: 今日は富江で昼食2021/01/25 0
-
311: オススメ漫画2021/01/23 0
-
331: 三井楽でグランピング?2021/01/22 0
-
328: 食事処弁天2021/01/20 0
-
329: 五島市郷土検定試験2021/01/20 0
-
178: 井持浦教会のAM2021/01/19 0
-
275: 荒川のハマジンチョウ2021/01/16 0
-
241: 南洋杉2021/01/13 0
-
320: 街並みの雪景色2021/01/09 0
-
318: 銀世界空港2021/01/09 0
-
317: グレーダー登場2021/01/08 0
-
316: 浦頭教会イルミ2021/01/06 0
-
257: 戸岐の印文陶土器に追記2021/01/05 0
-
306: 家族で初詣2021/01/03 0
-
305: 大晦日に積雪2020/12/31 0
-
281: 有縁無縁の石仏2020/12/30 0
-
302: 鬼滅チョコ缶2020/12/28 0
-
296: ダムの水少なっ!2020/12/24 0
-
294: そば処くまの里2020/12/23 0
-
291: 旧本庁舎解体中2020/12/21 0
-
288: 木馬で昼食2020/12/20 0
-
5: 岐宿の宮小島と神社2020/12/19 0
-
287: Cafe遊民と野々切郷土誌2020/12/16 0
-
285: 富江のMARUHACHIにて2020/12/15 0
-
277: 福江教会のクリスマスイルミ2020/12/12 0
-
171: 空港上空の鳥さん達2020/12/11 0
-
49: 繁敷教会2020/12/08 0
-
272: フィギュア付き最終巻2020/12/06 0
-
265: 楠原教会へ追記2020/12/05 0
-
246: 桃太郎の家来達2020/12/04 0
-
263: 箕岳の花は椿じゃなかった!2020/12/02 0
-
228: 平家落人ノ神ら2020/12/01 0
-
251: 箕岳公園展望所からの眺めと花2020/11/28 0
-
254: 浜泊の教会堂跡へ追記2020/11/26 0
-
252: 茶々子の墓で肝試し2020/11/26 0
-
248: 「蛭子神社と玉之浦の偉人」に黒瀬字図追記2020/11/25 0
-
3: 楠原教会とファチマの聖母2020/11/22 0
-
11: 常灯鼻2020/11/22 0
-
235: 俺の玩具が増えてきた2020/11/19 0
-
234: 食事処「さんさん」2020/11/18 0
-
232: 遣唐使船建造か?2020/11/16 0
-
57: 乙神社2020/11/14 0
-
41: 八本木中継局2020/11/12 0
-
226: 奥浦のコスモスをどうぞ2020/11/11 0
-
29: 大津の岩川2020/11/08 0
-
225: 大便室の貼り紙2020/11/07 0
-
221: 神駐車2020/11/04 0
-
90: ガータロの大敵チョッパゲ2020/11/03 0
-
48: ガータロ2020/11/02 0
-
160: 向町畑中央の平家塚2020/10/31 0
-
89: 蛭子神社と玉之浦の偉人2020/10/27 0
-
210: 松山匠親子2020/10/24 0
-
161: 壇党様2020/10/22 0
-
202: 空港、航空自衛隊イベント参加2020/10/20 0
-
125: 湯殿(ゆどの)の怪奇2020/10/18 0
-
191: 冒険王と発掘王2020/10/16 0
-
196: 鬼滅の刃最新刊2020/10/15 0
-
99: 浜泊の教会堂跡2020/10/13 0
-
135: 奥浦寺屋敷にあった教会2020/10/11 0
-
134: 五島最初の教会2020/10/11 0
-
186: 山羊がむしゃむしゃ2020/10/09 0
-
185: 岐宿城岳の記事に……2020/10/08 0
-
184: 末広公園真っ赤っか2020/10/07 0
-
183: 悲しい風力発電所2020/10/07 0
-
182: 「PAUSA」で昼食2020/10/06 0
-
172: 台風9号、10号により2020/10/02 0
-
170: 中秋の名月2020/10/01 0
-
169: 郷土史(誌)購入2020/10/01 0
-
167: 五島の桜の狂い咲き2020/09/30 0
-
126: 戸岐の印文陶土器と発見場所2020/09/30 0
-
132: セメント日本渡来第一号2020/09/27 0
-
163: 中華料理とうがらし2020/09/23 0
-
53: 内闇盆地のタブの木2020/09/20 0
-
4: 八幡神社(下大津町)2020/09/16 0
-
154: 載っちゃった!2020/09/09 0
-
139: 寄神様2020/09/06 0
-
152: シダンオン薬師さん2020/09/01 0
-
149: 大浜イルミネーション事業2020/08/30 0
-
122: 百椿窯(びゃくちんがま)2020/08/28 0
-
112: 五島のウワバミ話32020/08/28 0
-
151: 無人の高浜海水浴場2020/08/25 0
-
111: 五島のウワバミ話22020/08/21 0
-
144: せっとん2020/08/18 0
-
76: 大泊の子部屋2020/08/17 0
-
25: 頓泊の姫神様2020/08/13 0
-
110: 五島のウワバミ話12020/08/13 0
-
117: 戸岐の六角井戸に追記2020/08/07 0
-
108: えっ!三つ目の六角井戸?2020/08/07 0
-
15: 「おもりさん」と経塚2020/08/05 0
-
16: 大通寺2020/08/05 0
-
75: ドンバコ川水神地蔵2020/07/30 0
-
91: 近い虹2020/07/29 0
-
79: 戸岐の六角井戸2020/07/26 0
-
13: 六角井2020/07/26 0
-
85: 福江城のハート石2020/07/22 0
-
24: 笠外し2020/07/21 0
-
12: 明人堂2020/07/14 0
-
8: 七嶽神社2020/07/04 0
-
6: 岐宿の城岳2020/07/02 0
-
17: 貝の瀬の碑2020/06/22 0
-
35: これ何?2020/06/20 0
-
7: 楠原牢屋跡2020/06/11 0
-
2020/06/08 1