五島を知りたい!

鬼岳の山焼き

2021/02/14
イベント・話題 0
 2年に1度、鬼岳の山焼きは行われているが、昨年はコロナ関連で中止。今年もコロナは収束していないが、さすがに3年となると雑草が生えすぎて雑木かってくらいなのも生えているようなので、2月13日(土)強行突破です。


実は山焼き見るの初めてなんで、気合い入れて写真撮りまくるはずたった。三井楽に行ってたんですけど、鬼岳の山焼きに間に合うように帰ってくるはずたったんですが、岳教会で血便かまして大幅時間ロス。福江に着いた頃にはすでに点火してました。




ノグチオート近くから撮りました。真っ黒です。枯れ草の色と焼けた黒と炎とのいい感じのを撮る予定でしたが最悪です。




別角度。




悪あがきで夕日と煙と三日月。本当は火ノ岳頂上から撮る予定でしたが残念。3年後は1時間前には火ノ岳に行きます。この写真は椿公園近くからです。

〈山焼きの目的〉
 鬼岳園地の山焼きには、雑木・雑草を焼くことにより害虫の発生を抑制し、また、林野の火災予防を図るという目的があります。
 さらに、芝生化することで、鬼岳園地の草原景観の保持に努め、ハイキング、展望塔、住民や観光客の利用が増加するよう、観光資源としての価値を高めていく効果もあります。




翌日撮影。真っ黒になった山肌も、春にはきれいなオールグリーンの鬼岳になります。




火ノ岳頂上から撮影。女の人が1人レジャーシートを敷いて頂上で寝てました。珍しい人もいるもんだ。




令和3年4月6日撮影。オールグリーンです。
#鬼岳 #山焼き #観光資源
ポチっとよろしく
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 五島情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.