内闇ダム枯渇!?で発見!?
この記事を読む前に過去記事の「内闇盆地のタブの木」を読んで、予習をお願いします。
職場の上司から「内闇ダムの水がほとんどない」って聞いてたんで、令和3年2月24日確かめに行ってきました。

ほんまや!

建物の遺稿が残っています。疱瘡(ほうそう=痘瘡=天然痘)患者用の建物か?

ダムを左周りしながら進むと、途中右下に井戸を見つけました。これで元気をつけたのかも。

ダム周りには墓の残骸が一ヶ所にたくさんありました。

墓近くにはこのような大きい穴がいくつもありました。亡くなった方をここに埋めたのか

最後にダム底に残った一番大きい枯れ木が……タブの木か?
#内闇ダム #墓
ポチっとよろしく

にほんブログ村
職場の上司から「内闇ダムの水がほとんどない」って聞いてたんで、令和3年2月24日確かめに行ってきました。

ほんまや!

建物の遺稿が残っています。疱瘡(ほうそう=痘瘡=天然痘)患者用の建物か?

ダムを左周りしながら進むと、途中右下に井戸を見つけました。これで元気をつけたのかも。

ダム周りには墓の残骸が一ヶ所にたくさんありました。

墓近くにはこのような大きい穴がいくつもありました。亡くなった方をここに埋めたのか


最後にダム底に残った一番大きい枯れ木が……タブの木か?
#内闇ダム #墓
ポチっとよろしく

にほんブログ村
スポンサーサイト