五島を知りたい!

3月20日という日

2023/03/20
日常 0
【上野動物園開園記念日】
 1882(明治15)年3月20日、日本初の近代動物園となる上野動物園(正式名称:(東京)恩賜(おんし)上野動物園)が開園しました。日本で最も古い動物園であり、日本で最も年間来場者数が多い動物園として今日でも賑わっております。今日で開園141周年となる。

【地下鉄サリン事件】
 地下鉄サリン事件(ちかてつサリンじけん)は、1995(平成7)年3月20日に日本の東京都で発生した同時多発テロ事件である。今日で28年となる。警察庁による正式名称は、地下鉄駅構内毒物使用多数殺人事件(ちかてつえきこうないどくぶつしようたすうさつじんじけん)。日本国外では「英: Tokyo Sarin Attack」と呼ばれることがある。世界でも稀に見る大都市圏における化学兵器を利用した無差別テロ事件であった。

 宗教団体のオウム真理教によって、帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)で営業運転中の地下鉄車両内で神経ガスのサリンが散布され、乗客及び職員、さらには被害者の救助にあたった人々にも死者を含む多数の被害者が出た。1995(平成7)年当時としては、平時の大都市において無差別に化学兵器が使用されるという世界にも類例のないテロであったため、世界的に大きな衝撃を与えた。毎日新聞では、坂本堤弁護士一家殺害事件、松本サリン事件と並んで『オウム3大事件』と表現されている。

「事件当日」
 1995(平成7)年3月20日午前8時ごろ、東京都内の帝都高速度交通営団(現東京地下鉄、以下営団地下鉄)丸ノ内線、日比谷線で各2編成、千代田線で1編成、計5編成の地下鉄車内で、化学兵器として使用される神経ガス・サリンが散布された。乗客や駅員ら14人が死亡、負傷者数は約6,300人とされる。

「犯人らのその後」
 その主要幹部の多くは逃走を図るも後に逮捕・自首をし、教団のトップだった麻原彰晃(あさはら しょうこう)こと松本智津夫(まつもと ちづお)被告や捕まった元主要幹部たちは、裁判で死刑判決が確定し、2018(平成30)年7月6日に刑が実行されている。

麻原彰晃(自称:最終解脱者)

 オウム真理教において「最終解脱」とは、「煩悩や苦悩から解き放たれ、輪廻転生からも解放された状態」であるとしていた。 ヒマラヤでのクンダリニー・ヨーガによる修行中、麻原はさまざまな神秘体験をし、シヴァ大神やパールヴァティー女神の助けも得て最終解脱に至ったとされる。また、最終解脱に至る過程で、さまざまな神通力(後述)を得たと自称している。 しかし、高校生時代の井上嘉浩がそのことについて聞くと、「インド? あれはパフォーマンスだ。実は渋谷の瞑想場で最終解脱したんだ」と答えたという。
#3月20日 #上野動物園 #地下鉄サリン事件
下の「五島情報」をクリックしてくれると有り難いです。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 五島情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.